写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1089列車 「 配6550レ 原色DE10を連れた銀釜配給を狙う 」

この列車へご乗車いただき、あらがとうございます。



さて、今回の更新は東新潟から岡山へと転属した

異色の釜であります、DE10 3508の無動力回送を

狙いましたご報告となります。


この釜、元はJR東日本のDE15だったのですが

除雪用モーターカーの導入により余剰となりまして

JR貨物へと売却、改造されてDE10のグループへ

仲間入りしております。



この日は甲種輸送の撮影後に佃踏切へ移動しまして

南福井貨物駅での入替仕業を終えて岡山へ戻る

シーンを狙っております。



f:id:kyouhisiho2008:20191223205751j:plain

2019-12-23 配6550列車  長岡京ー山崎

天王山の山影に日が沈む薄暗い中、EF510-510に

牽引されますDE10 3508を捉えました。 


 

f:id:kyouhisiho2008:20191223205838j:plain

2019-12-23 281系6両  長岡京ー山崎

練習電は関空へ向かう特急はるか。


いつの間にか増殖したハローキティのラッピングは

すっかり見飽きてしまいまして、むしろ素の281系

方が価値ある存在な様に思えます。 



f:id:kyouhisiho2008:20191223205932j:plain

2019-12-23 配6550列車  長岡京ー山崎

此方が本命ショットでございます。


銀ゴトーについつい目が行きますが、今回の主役は

その後ろに控えます旋回窓のついた

原色デーテンでございました。 



f:id:kyouhisiho2008:20191223205956j:plain

2019-12-23 配6550列車  長岡京ー山崎

バックショット。


薄汚れて色褪せた車体からは、貨物機として

がっつり活躍している証拠でございましょう。

 

ライトの消えた前照灯が、仕事を終えて

ホッとした眼差しの様に思えます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191223210023j:plain

2019-12-23 配6550列車  長岡京ー山崎

オマケ。


編成のバックショットは架線柱に銀ゴトーが掛かり

まさにオマケ的な出来映えとなりました。



JR貨物の数少ない原色デーテンとなります

3500番台の中で、関西でもその姿を目に出来ます

貴重な3508号機。


南福井が一線スルー化されますと、入替え仕業が

無くなり配給も実施されなくなりますから、

今の内に撮影する事が出来て有難いと

感じる次第でございます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第1088列車 「 初登場!七尾線用521系100番台の出場試運転を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

メリークリスマス!

 

などとお祝いする気力も湧かず、スーパーの

売れ残りを晩御飯にいただきます難波でございます。

 

お仕事の方が有り難い事に大変忙しく、そういえば

今日はイブだっけ、といった感覚になっております。

 

 

さて、今回の更新は近畿車両製造から本日出場し

徳庵~吹田~京都のルートで試運転を実施致しました

七尾線用の521系を狙いましたご報告となります。

 

現在の七尾線では、元福知山線113系800番台が

485系の廃物利用で415系化されて活躍しております。

 

ですがその415系も経年劣化には抗えず、とうとう

521系を新製配置して置き換える旨が発表され

その第1陣が本日登場した、という次第でございます。 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191224193717j:plain

2019-12-24 試9521M  桂川駅付近

赤い帯が新鮮な521系100番台、U01編成を

先頭にしてU02、U03編成と2連×3本が

登場しております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191224193802j:plain

2019-12-24 試9521M  桂川駅付近

引いた構図でもう一度。

 

桂川駅のエキセンでは10名ほどの鉄さんが

いらっしゃいましたが、私が布陣致しました

ペデッキには私一人でございました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191224193828j:plain

2019-12-24 試9521M  桂川駅付近

 更に引いてみます。

 

先頭はクモハ521-101、その後ろがクハ520-101と

なっておりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191224193854j:plain

2019-12-24 試9521M  桂川駅付近

 オマケ。

 

クハ520-102とクモハ521-103の連結部を狙いました。

 

 

七尾線では415系能登半島の名産、漆塗りから

イメージされます赤い色に塗られておりますが

今回登場した521系もそれを踏襲した赤い帯を

巻いております。

 

同じ顔、同じ赤でも広島の227系とは全く印象の

異なる出で立ちでございますね。

 

今のうちにもう一度七尾線

足を運びたくなって参りました。

 

今度は富山地鉄北陸鉄道なんかも絡めて

遠征がしたいですね。

 

 

それでは、

皆さま良いクリスマスをお過ごし下さい。

 

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第1087列車 「 甲188 JR東日本GV-E400系気動車の甲種輸送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

やはり怒涛の忙しさとなりました月曜。

 

お仕事に追われておりますが、それでも

今年最後となります甲種輸送の撮影となれば

参戦しない訳には参りません。

 

無理を押して沿線へ駆けつけております。

 

 

さて、今回の更新はそんな本日実施されました

川重からの出場となります新潟のニューフェイス

GV-E400系の甲種輸送を撮影しております

ご報告となります。

 

沿線へと向かう途中に空を見上げますと、調子の

辺りはいい具合に雲がお日様を隠しておりました。

 

これはいい感じに撮影できるのでは?と

期待して久しぶりに裏ではなく表から甲種を

狙う事としたのでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191223202927j:plain

2019-12-23 8561列車  山崎ー長岡京

EF510-22が牽引しますGV-E400系5両を従えた

8561レでございます。

 

照り返しを受けて銀色の車体が

予定よりも明るくなってしまいました…

 

しかもマンダーラ。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191223203010j:plain

2019-12-23 8561列車  山崎ー長岡京

引いた構図でもう一度。

 

実は今回、撮影するにあたってシャッターを切る

位置が予定よりも随分と手前になってしまいました。

 

保線作業員さん達が手前側の線路を

歩いていらっしゃり、丁度列車が来たタイミングで

構図にフレームインして来たのでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191223203039j:plain

2019-12-23 8561列車  山崎ー長岡京

こちらが本来の予定切り位置でございます。

 

ギリギリで保線員さんが気を利かせて下さり

このカットも無事に撮影する事が出来ました。

 

保線員さん方、感謝でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191223203103j:plain

2019-12-23 8561列車  山崎ー長岡京

オマケ。

 

バックショットは背景の建物が

倒れ込んで来るかの様な歪み具合となりました…

 

まだまだ修行が不足しておりますね。

 

3年、撮り鉄を続けておりますが未だに

到達点が遥か先でございます。

 

 

この場所では馴染の皆様方と歓談しながらの

楽しい時間となりました。

 

皆様にも重ねて感謝申し上げます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第1086列車 「 東海の普電たちを狙う 2019・冬 東海遠征 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

昨夜はここ1ヶ月ほどの懸案でございました

ビッグイベントが皆様のご厚意によって

恙なく終了する事が出来ました。

 

個人的に普段、沿線でお会いする鉄さん方に、一堂に

集まっていただき縁を深める会合を

開催させていただいたのでございます。


その数、14名!

 

撮り鉄の、いえ人生の基本である人とのご縁を

大切にしたいとの思いを汲んでいただき

お集まりいただいた皆様方には心から感謝を

しております。

 

美味しいお料理と景品付きの余興、という

内容が今、私が出来る精一杯でございましたが

それでも楽しかった、とお言葉をいただき

お呼びだてした身と致しましては過分な褒美と

感じております。

 

 

さて、今回の更新はそんな訳でやり切った感に伴い

腑抜けになってしまいましたので、先週の

甲種撮影の際に併せて撮影しております練習電を

集めた記事をこさえてみました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191222192310j:plain

2019-12-15 311系G13編成他8両  西岡崎ー岡崎

トップバッターとなりますJR東海初の

オリジナル車両、311系が2本連なります

普電でございます。

 

行先表示は岡崎から折り返すのでしょうか、

岐阜に設定されておりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191222192535j:plain

2019-12-15 313系Y15編成他6両  西岡崎ー岡崎

THE・東海といった感のございます313系

 

赤い新快速幕が新鮮な初期車が先頭でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191222192912j:plain

2019-12-15 313系J5編成  西岡崎ー岡崎

お次は方向幕や種別表示がLEDとなる

基本の4両単編成でやって来ました普電。

 

SSは高速域でしたので、LEDが読み取れず

行先も不明なのですが、短い編成ですから

きっと短距離ピストンな運用に

就いているのでしょう。

 

まさかこの編成で大垣から豊橋まで走ったりは

しないでしょうねえ…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191222193307j:plain

2019-12-15 313系Y110編成他8両  西岡崎ー岡崎

今回の313系では最大量数となります

8両でやって来ました普電。

 

6両の編成と2両の編成が併結されております。

 

 

東海道本線では、中央西線の様に313系

211系の併結運用などは見られませんが

本数も多く313系ウォッチングには

最適かもしれません。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191222193559j:plain

2019-12-15 313系Y112編成他8両  垂井ー大垣

オマケ。

 

こちらは伊吹バックのポイントで

撮影しておりました練習電でございます。

 

踏み台に乗らずに撮影すると足回りが草に埋もれ

残念な出来栄えとなるので没にしておりました。

 

313系をまとめるにあたって、オマケ的に採用と

させていただいたのでございます。

 

 

東海管内では見飽きるこの顔も、関西からフラッと

訪れる際に見る分には新鮮でございます。

 

そう考えますと、私の地元を走る見飽きた223系も

18切符シーズンを迎えます今、地方から訪れる

鉄の皆様を楽しませる存在となっているのかも

知れませんね。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第1085列車 「 KTR700のサイドショットを狙う 2019・お盆 丹鉄遠征その4 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

さて、今回の更新は由良川で撮影しております

KTR700形のご報告、と申しますか由良川鉄橋の

丹後由良側での撮影についてのお話となります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191220192901j:plain

2019-08-16 KTR704  丹後由良ー丹後神崎

キハ47形2連を撮影する前、練習Dとして

撮影しております丹鉄の青鬼こと、KTR700。

 

座席が元新幹線0系のシートだったりと、何気に

リッチな車内と共に、鬼をイメージさせる外観も

お気に入りでございます。

 

橋の下、水平線には白いお船が浮かび

外洋っぽさも醸しておりました。 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191220192940j:plain

2019-08-16 キハ47-10+キハ47-1  東雲ー丹後神崎

丹後由良の撮影地では、川沿いに走る丹鉄線が

遠くまで見渡せます。

 

東雲駅の向こうからやって来た列車が、東雲停車後

次の丹後神崎へ向けて走り出しましたシーンを、

若いお姉ちゃんが操るセイルボードと一緒に撮影。

 

このお姉ちゃん、しょっちゅうバランスを崩して

由良川にボチャンしたはりました…

 

その度に心配して視線が川へ向かうので

気が休まりません。

 

 

因みにこの由良川東雲駅の先からは由良川沿いを

離れて舞鶴へと向かうのですが、ここ丹後由良から

東雲まで向かうにはかなり上流へ遡らねば橋が無く

徒歩で神崎と由良の撮影地をそれぞれ回ろうと

しますと丹鉄線に乗車した方が早くなります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191220193043j:plain

2019-08-16 ドライブイン ダルマ外観  丹後由良

 由良川沿いに車で数分走りますとございます

お昼の食事処。

 

一見しますと普通の食事処に見えるのですが、

このお店の左側には素敵な空間がございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191220193127j:plain

2019-08-16 麺類自販機  ドライブイン ダルマ

今はもうあまり見る事の無い、

壁に埋め込まれました麺類の自販機。

 

お値段の設定も絶妙でございますが

各商品の文字が切り抜きっぽい字体で

味があると感じました。

 

では、麺の方は味があるのでしょうか。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191220193200j:plain

2019-08-16 きつねうどん  ドライブイン ダルマ

蓋の無いカップに並々と入りますうどん。

 

麺こそ腰の無い柔らかな仕上がりですが

お出汁は十分に関西風で満足のいくお味、

お値段からしますと納得のいく1杯でございます。

 

 

遠出をしてその地のお店に入りますと、地元では

味わえない美味しさや経験が出来ますね。

 

また遠出をしてみたくなりました。

 

次は年が明けてからですね…

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第1084列車 「 甲161 衣浦臨海鉄道KE65 5の土崎出場甲種輸送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

お陽様の当たる日中は暖かな陽気なのですが、風は

冷たく陽が陰りますと途端に震えの来る関西。

 

相変わらずお仕事に追われ、ロクに準備もままならぬ

状態で明日を迎えようとしております…

やべぇ。

 

 

さて、今回の更新は昨日撮影しておりましたKE65 5の

出場に伴います配給列車のご報告となります。

 

列車番号は配給の扱いなのですが、取り扱い車両は

衣浦のKE65という事で甲種輸送に分類しております

この列車。

 

8月に土崎へ入場後、委託した全般検査を終えて

衣浦へ戻る為に関西を通過する予定が

16日でございました。

 

所が富山貨物ターミナルにて何故か足止めをくらい

昨日の配給列車で吹田へ、本日吹田から稲沢へと

旅立っております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191220185919j:plain

2019-12-19 配6550列車  京都貨物ー向日町(操)

腰の白帯が2号機以降よりも太い

EF510-1が牽引を担当します配給列車。

 

ロングノーズを手前にした真新しい塗装の

KE65 5が機次位に付きます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191220190223j:plain

2019-12-19 配6550列車  京都貨物ー向日町(操)

配給列車らしく、KE65の後ろには検査入場へ

向かうらしいコキ2両もくっ付いております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191220190353j:plain

2019-12-19 配6550列車  京都貨物ー向日町(操)

最後は少し暗い露出になっております…

 

午後4時前でも曇天ですとこの暗さ。

 

撮り鉄にはいささか厳しい露出でございますね。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191220190624j:plain

2019-12-19 配6550列車  京都貨物ー向日町(操)

オマケ。

 

ラストカットはバックショットが

撮影出来ませんでしたので、代わりにキャブの

アップをお届けいたします。

 

 

国鉄からJRへと移行する際に全て除籍され、

現役車両が居なくなってしまいましたDE10 500番台。

 

KE65 5は形式こそ変わりましたが今でも現役で

活躍します立派な元DE10 500番台車両でございます。

 

無責任に今後も末永い活躍を~とは申せませんが

古の時代を知る小型DLとして、その活躍を

まだまだ記録していきたいと願っております。

 

愛知区のDD51が引退までカウントダウンが始まり

KE65の後継として衣浦への入線が有るかもしれない

今だからこそ、元DE10機の活躍をしっかりと

この目に焼き付けたいものでございます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第1083列車 「 工8462レ 草津工臨の往路を狙う 」 

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

スーパーへ買い物に行きますと、クリスマス用の

食材などが入り口に並べられておりました。

 

もう少し待てばよいのですが、何だか我慢が出来ずに

今夜はローストチキンに決定でございます。

 

あとシャンメリー

 

もちろんイブの夜にも食す予定なのですが。

 

 

さて、今回の更新は先日撮影しておりました

小ネタを題材としております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191219185758j:plain

2019-12-10 工8462列車  向日町(操)ー京都貨物

濛々と白煙を噴き上げてスタートダッシュを掛ける

DD51 1183と2両の積載チキ。

 

撮影場所は向日町駅構内の外れでして、列車は

信号が変わるのを待って勢いよく発車しました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191219185851j:plain

2019-12-10 工8462列車  向日町(操)ー京都貨物

向日町操車場構内から出てきまして、向日町駅

外れにございます信号機付近まではゆっくりとした

足取りでございました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191219185913j:plain

2019-12-10 工8462列車  向日町(操)ー京都貨物

信号が変わり、出発時刻となったのでしょう。

 

列車は急に白煙を噴き上げ、走り出します。

 

 

ELでは味わえないディーゼル独特の迫力を

目の前にして、シャッターを切りながら

恰好良さに悶えます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191219185936j:plain

2019-12-10 工8462列車  向日町(操)ー京都貨物

オマケ。

 

バックショットは釜にビーム影が落ちてしまいました。 

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第1082列車 「 ハコ釜万歳!2日連続来阪の白プレPFを狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

JR貨物が熊谷タと扇町の間で運行している石炭輸送の

列車が来年の改正で廃止となるそうでございます。


えー!?私まだ撮影してない…


そんな日常ネタがゴマンとございます。


甲種や配給、工臨も良いのですがありふれた日常の

ネタにも、同じ様に目を向けたい所でございます。

 

 

さて、今回の更新は先日撮影しております5087レを

題材と致しました記事でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191218203237j:plain

2019-12-09 5087列車  長岡京ー山崎

この日、来阪いたしましたのは白いナンバーを付けた

EF65 2094でございました。

 

調子カーブにて、練習した甲斐のある

納得のいく撮影が出来ました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191218203315j:plain

2019-12-09 5087列車  長岡京ー山崎

引いた構図でもう一度。

 

コンテナが長い編成ですとカーブでもしっかりと

尻尾感が出てくれます。

 

偶には釜ドーン!な撮影も楽しいですね。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191218203356j:plain

2019-12-10 5087列車  長岡京ー山崎

翌日、今度は同じ白プレのEF65 2050が来阪。

 

どうせなら、と調子カーブで構図を組みます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191218203554j:plain

2019-12-10 5087列車  長岡京ー山崎

引いた構図でも。

 

立ち位置の関係から構図に架線柱を入れる形に

なってしまいましたが、コレはコレで。

 

 

こんな日常ネタもいずれは懐かしく思い出す時が

訪れるのでしょうね。

 

ありのままの今を記録する、これも鉄道撮影の

大切な姿勢であると思います。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第1081列車 「 試6780M 床下グレー!クモヤ145-1006の本線試運転を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。



本編とは全く無関係なお話で恐縮なのですが

今朝の夢の内容でございます。


目が覚める直前の出来事でございました。



梅田の繁華街を歩いておりますと、前から来た若者

二人が会話しているのが聞こえてきました。


先ほど観たらしい映画の内容を熱く語り合っている

様子で何度もタイトルを口にして褒めておりました。


そのタイトルが

「伽倻子VSうどん」。


もはやホラーなのかコメディなのか、ひょっとして

人情ものなのか、まるっきり想像付かない

タイトルでございます。


もしかすると、うどんの修行でもしてお店を開業する

展開だったりするのかもしれません。


うどん屋「じゅ麺」とか。



さて、今回の更新は今月11日に撮影しておりました

クモヤ145形電車の試運転につきましての

ご報告でございます。



日根野支所に所属しますクモヤ145-1006が、この日

吹田での検査を終えて本線試運転を行うと

教えていただきましたので、撮影すべく

調子踏切へと布陣致しました。



f:id:kyouhisiho2008:20191214193619j:plain

2019-12-11 試6780M  山崎ー長岡京

先頭が床下をグレーに塗り替えらました

クモヤ145-1006でございます。 


けたゝましくも耳障りの良い国鉄モーター音を

住宅街に響かせてやって来ました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191214193706j:plain

2019-12-11 223系普電  山崎ー長岡京

練習電。


この二日前にも台車などがグレー化した113系

試運転を撮影しておりましたが、その時とは異なり

お日様は薄いベールに包まれておりましたので

顔黒撮影は避ける事が出来ました。


雲、グッジョブ! 



f:id:kyouhisiho2008:20191214193855j:plain

2019-12-11 試6780M  山崎ー長岡京

引いた構図でもう一度。


出場したてのピカピカボディと、後ろの伴車との

塗装差異が面白い2両でございました。 


 

f:id:kyouhisiho2008:20191214193917j:plain

2019-12-11 試6780M  山崎ー長岡京

オマケ。


バックショットでございます。


後ろは吹田所属のクモヤ145-1007でして、足回りの

黒い姿が良い対比となりました。


今後は随時床下グレー化が進行する様ですから

今回の様なグレー+黒、なんていう

過渡期の組み合わせは貴重な機会になっていくのだと

撮影しながら感じた次第でございます。



この場所でご一緒致しました大御所ブロガー氏の

おかげで今回の撮影も楽しく過ごす事が出来ました。

ありがとうございます。



それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第1080列車 「 甲185 首都圏新都市鉄道TX-3000系(82編成)の甲種輸送を狙う・後編 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

 お日様が射します日中こそ、暖かな陽気を感じる事も

出来るのですが、陽の陰る時間には震えが来るほどの

寒さでございます関西。

 

何度おうちにかえりゅ!と訴えたくなった事か。

 

発達したAIが我々の代わりに暑い日や寒い場所での

お仕事を肩代わりしてくれる、そんな未来を

切望しております…

 

 

さて、今回の更新は昨日の続きとなります

TX-3000系甲種輸送の追っ掛け編をご報告致します。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191216192430j:plain

2019-12-15 8862列車  西岡崎ー岡崎

EF65 2127の牽引で愛知を駆け抜けていきます

TX-3000系の甲種輸送

 

構図を詰めすぎてお尻がカツカツになりましたが、

何とか後尾まで収める事が出来ました。

 

 

前回の伊吹山バックではサイドに振った構図で

撮影しましたので、今度はカン付きカラシを意識し

線路に寄って構図を組みます。

 

とても素晴らしいお天気の下、築堤を吹き抜ける

寒風に震えながら耐えた一枚でございました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191216192555j:plain

2019-12-15 8052列車  西岡崎ー岡崎

練習レとして、EF210-144の牽引するカモレを

撮影しておりました。

 

機次位のコンテナに見覚えがあり、朝に撮影していた

データを見返しますとあら不思議。

 

稲沢で停車していたのでしょうか、前編でも

撮影していた列車を再撮影する事となりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191216192715j:plain

2019-12-15 2060列車  西岡崎ー岡崎 

お次はEF66-111の牽引しますカモレ。

 

こちらは普段でしたらお目に掛かれ無いコンテナの

積載でございました。

 

遅延の様でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191216192816j:plain

2019-12-15 8862列車  西岡崎ー岡崎

恒例のバックショット。

 

今回の甲種では、後端の養生が省かれていたのですが

顔黒になってしまいました。

 

正面が順光ですので当然でございますね。 

 

 

顔付きが何処と無く未来のロボットみたいだな、と

思った次第でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191216192855j:plain

2019-12-15 グライダー  矢作川築堤

オマケ。

 

撮影待機中に頭上を横切る大きな影。

 

あ!アレは何だ?

鳥だ!いや、飛行機だ!正確にはグライダーだ!

という訳で、河原に着底する為に高度を下げて

滑空する飛行機形の乗用凧

グライダーでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191216192936j:plain

2019-12-15 空撮ドローン  矢作川築堤

オマケその2。

 

あ!アレ何や?

鳥や!ちゃう、飛行機や!何言うてんねん、スー…

 

ドローンでございます。

 

撮影待機中に頭上を煩く滞空しておりました。

 

今はまだ静音性と稼働時間が解決されていない

飛行ドローンでございます。

 

ですが、私達が老後を迎え沿線での撮影も

身体的に難しくなった頃には、お手軽にこんな機材を

飛ばしたりして自宅に居ながらの鉄活なんかが

出来るの様になるのかも知れませんね。

 

その内、キャノンやニコンから

デジイチ搭載型なんかがリリースされたりして…

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!