7200系
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 さて、今回の更新は能勢電鉄1700系を 狙いました第三弾、マークなど何も 付けていないスッピン1700系を撮影 致しましたご報告でございます。 いわゆる日常ネタでございます。 2022-11-12 1700系1757編成 2…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 さて、今回の更新は能勢電鉄の古参な 車両である1700系に掲出されている、 引退HMを狙いましたご報告で ございます。 1700系は現在、4編成が残存している のですが、その内2本が間もなく離脱と アナウンス…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 さて、今回の更新は先週の祝日にふらりと撮影へ 向かいました能勢電鉄でのご報告となります。 阪急での撮影でフルマルーンを撮影し、些か 欲求不満を感じまして、解消する為の能勢電紀行、 今回の狙いはか…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 過ぎ去りし思い出と申しますものは、どうしても ある程度美化されてしまうものなのでしょうか。 子供時代に経験した淡い恋や重い恋、ヤバい恋も 今では良い思い出に…いえ、ヤバい分は今でも相当 ヤバいで…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 まずは、 天皇陛下のご即位を心からお慶び申し上げます。 令和の世の中が豊かで平穏な暮らしとなります様に ご祈念申し上げます。 とは申しましても、私の様なド底辺ビンボー庶民は 先行きの不透明な世相…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 昨日は鉄道の日という事で少ーしだけ鉄活を 楽しんだのですが、明けて本日は日暮れまでお仕事で ございます。 毎日きっちりと鉄活が出来る訳ではありませんので 出来る時に少しづつ楽しめれば、と思ってお…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。どうにもお天気が優れませんでした本日の関西。怪しげな雲が垂れ込めて時折パラパラと雨が降る一日となりました。日中は幾つかネタに参戦出来たのですが、お仕事が片付かず更新まで至れませんでしたので、…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 生憎の雨模様からのスタートとなりました令和元年。 しかも私はお仕事でございますので 日中は非鉄三昧でございます。 それにしましても 元号の変化がお祭りムード、というのは良いですね。 昭和が終わっ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 とうとう4月も最終日、平成も残す所あと2時間強、 いう所でしょうか。 去りゆく時の流れを振り返る様な企画は、数多くの 鉄ブロガーさんが試みられていらっしゃいますので 拙ブログではあくまでも前を向い…